八窪章吾.

岐阜県恵那市で造形制作を行っています。 . オブジェを中心に感覚に語りかけるような . 作品をつくっています。 . HP hachikuboshogo.com

耳こもの


耳こもの試作中。





image

顔ブロ




顔ブローチの試作。


image
 




最近、また緑が増えました。 


 お気に入りの花屋さんで買ったドウダンツツジ。

 
image
 
枝振りが本当に美しくて、
見ているだけでうっとりしてしまいます。


イスの横に置いたら、休憩場みたいになりました。



植物との暮らし。

学ぶことが多い今日この頃です。
 

森ブロ





早速、シリーズ展開。


森のブローチです。




森ブローチ2

森ブローチ




緑のテクスチャー素材は他にもいくつかありますが、


ご覧の通りの立体感と

モフモフとした触感が

より森らしさを表現していて、
◎です。


強度面をもう少ししっかりとして
商品化できるように。

こうゆうテクスチャー感のある素材は
丸もいいけど、四角形やいびつな形も
良さそうですね。

増やしていきます。 


木ができました。



木


今までとは違って、とてもリアルな木。


こんなにリアルに見えるのかと自分でも驚き。

本物みたい。良い資材を見つけました。



このシリーズも少しずつ増やしていきます。


アルトゥエン終







ご報告が遅れてましたすみません。


無事終えることができました。アルトゥエン。





初の個人出店、そして初のオリジナルブース
お披露目でそわそわしていましたが、


気になってみてくださる方も多く、
色んな方に見て知って頂けたんじゃないかなと
思います。



次回はまだ決まっていませんが、
またこのブースで登場できればと
思います。



取り急ぎご報告まで。




イベントは現在決まっておりませんので、
しばらくの間制作期間とし、



オブジェやアクセサリー(ピアスなども)
広く進めていこうと思います。


宜しくお願いします。



_DSF3147

_DSF3149

_DSF3156

_DSF3161

【告知】






出店のお知らせです。 






「  a l t i e n   〜アルトゥエン〜

2015.4.18(土) - 18(日)   10:00-17:00
場所:名鉄 太田川駅前

http://altien.kanda-hyakkaten.net/ 





駅前で行われる小さな催し。





なんでもない駅前で

2日間だけ行われる

とてもセンスある集まりです。


2日間とも出店致します。




何気に、

初、個人出店です。


作品だけでなく、空間も楽しんでもらえたらと

考えておりますので、


お楽しみに。






白石

白っぽい色味のネックレス。



_DSF3095

白はあまり作ってませんでしたが、

白のトップはどんな色の服にも合うので、使いやすいですね。
黒のベースに粉っぽく白をのせているので
ライトグレーからオフホワイトの間くらいの色み。

自然の石と一緒に。 

台4


台の続き。



_DSF3099



生地を張ってみたり。

色合いと触った質感が繊維ならでは。
生地シリーズも増やしていく予定。 

台3




台の続き。

これも和紙。
出来上がった和紙を黒く染めているもの。


image




以前の黒和紙よりも凹凸が少なく、繊細な質感。

とても繊細で、触るたび黒が薄れ少し光沢感が出ます。



それはそれとして、和紙を張る作業。
シワなく、空気を入れずに貼るのが難しい。


綺麗に張りたいものです。次こそは。

台2

image




サンタさん多出しておりますが、


特に意味はありません。

(在庫事情です)




今回も和紙を貼った台。


今回はあらかじめ金粉が

混ぜてある和紙を使って。



台があると、ちょっとした

物語ができそうですね。






植物


最近、植物熱がぐんぐん上昇しております。



image



名古屋市でまた一つ、大好きなフラワーショップが増えました。



店内には見たこともない植物ばかりで、
興奮のあまり、あれもこれもとお店の方に質問ばかり。
ちょっと面倒な客でした。笑


でも
一つ一つとても親切丁寧に植物のことを教えてくださるお店の方を見て、



"素敵なお店"とは
例外なく、
お客さんをとても大切にしている店だなあと
改めて感じました。


センスも商品構成も良いお店はいくつもありますが、
意外と店員さんの対応がさっぱりなお店は少なくありません。
私はそういうお店に好んで行きたいとは思いません。


でも、お店側に立つと
意に反してそういった印象を与えてしまったり
ということも多いのでしょうね。
お客が思ってるほど簡単ではないのでしょう。
 

だからこそ丁寧な対応をされたとき、
嬉しくて、そのお店にまた来たいな と思います。



良いお店とは
提供する"モノ"の質と、
提供する"ヒト"の質

きっとどちらもが揃っているお店なんだろう
と思います。 




今日はそんな素敵なお店をいくつか回ることができて、
なんだか良い一日でした。 



 植物に刺激を受けて、また新しい作品が生まれますように。

下台

image



あたたかな橙色の灯り。
 
ネックレスでしょうか。



でも今日はそっちじゃなく、
下の台座。




image





石? 金属?

いいえ、これも粘土です。



和紙と光沢色の着色で質感を出しています。


和紙は繊維なので石の粉同様、繊細な質感が特徴。
また、和紙によってはシワ加工などにより、
独特の立体感が出るのも魅力です。


ちなみに、ネックレスの橙色も和紙。
繊維の絡まる色の表情と染めからなる色合いは
顔料の粒感とはまた違った魅力がありますね。


まだまだ研究を続けていこうと思います。









模様替え



新年早々、窓際の模様替え。


オブジェや小物など。


ちょっとしたもの、お気に入りのものを
置く窓際スペースがあると、



机に向かう時間がより愛おしく感じられます。


image



image



ユーカリも増えてきました。


最近また、植物さんたちが増殖中。 

新年 -2015-







image






新年おめでとうございます。

2014年、関わってくださった皆様、
どうもありがとうございました。

2015年もどうぞ宜しくお願いします。




さて、毎年  年初めに抱負を立て、年末に振り返るのが年々、小さな楽しみになりつつあります。
みなさんはどんな抱負を立てましたか?






僕の2014年の抱負は
「関わる」「立つ」。


人へ、社会へ、自己の生活へ、作るものへ、今まで無関心だったことが多い自分にとって、外面内面共に少しずつ向き合って関わり始めた年だったと思います。
(周りから見ると大した変化はなかったかもしれませんが(__))

また立つという点では、経済的、精神的自立が理想でしたが、そんなに早く達成できるはずもなく。。

というよりも、
周りの人によって支えられ,
立っていられるという状態を
以前より「実感」として感じることのできた年であったような気がします。.






そして、
2015年の抱負は

「寄与する」

「見つける」

です。




寄与する

少し大げさに聞こえますが、
自分のできることを生かして
小さなことから周りの人に、他人に貢献できるように。大きくたいそうなものではなく、細く長く、当たり前の習慣にしていけることがゴールです。
これらの小さな積み重ねが、後々の仕事の欠片となり、社会と少しずつ繋がっていけることを信じて。


見つける

これは昔からの自分のテーマでもある言葉です。広く多角的な視点からたくさんのもの、こと、知識、ヒントを見つけ、自分の糧にしていけたらと思います。
今まで以上にということで、今自分に関わっているもの、今興味を持っているもの、また普段の生活から毎日5個以上発見できたらと思います。(挫折しそうな空気が流れていますが構わずやってみます)







というわけで、2015年幕開け。

今年も充実した年になるといいですね。
毎年助けられてばかりの私ですが、
今年こそは周りの方へ貢献できる年にしたいなと思います。



2015年もどうぞ宜しくお願い致します。

(写真は山梨の古民家宿にて)




image

一息




image




仕事を終えたサンタさん。


ほっと一息。 

クリスマス




今日は12月23日。




友人間で1日早めのクリスマス会が開かれました。

その中の一風景。




image

 


サンタさんもしっかりお仕事されてます。



santa会議

image



サンタさんが会議をしています。


「ねえ、お父さん、今年はどこを回るつもりなの?」
「今年は日本かなあ。良い子にしてる子どもが多いからね。」
「ふぅん そうなんだ。」


「ねぇ、、お父さんの後ろにいる人
 あの人もサンタ…さん?
「ジョン、あまり見るんじゃない。」

「………。」





image



サンタさんは現在 ギャラリーhagiさんにて開催中の

冬かざり展」にて展示販売中です。

是非。








image



image




夜の顔も持っています。

夜があることで、日の当たる時間がより生きるように。 

as it is

image








自然の山林の中にぽつんとある美術館。



image





中へ入ると


館主さんと自分のみ。





しんと静まり返る
静寂空間。





物も音も最低限の場所にいるとき、


空間の力を強く意識させられます。






ここもまた、"空間"と対峙できる
貴重な場所でした。






お茶を飲んでたまにお話ししながら、
ただただ何もしないでくつろいで。


2時間ほど経っていて。 こうゆう時間が一番好きです。
何をしてたってわけでもなく、 気付くと時間が過ぎている感じ。

贅沢な時間。





まあでもこれも、時間に追われる日々の仕事の時間があるからこそ
思うことなのかも。













雑多




image

 


久しぶりに机の上がものだらけになっています。

赤と青のぺらいのは、ブローチ。

これから仕上げに入ります。 

地面 2




image






地面も建物のようになっています。


建物の上に建物が乗っている感じ。



なんだか面白い。


(:上の建物は私の作品ではありません

展示






器ギャラリー hagi さんにて、


冬かざり 」 hagi Winter exhibition 2014   


  2014.11.27 (木) 12.22 (月)  11:00-18:00 / 火・水定休

  愛知県名古屋市西区宝地町173番地 


・作家: 石原ゆきえ card-ya 高田かえ 田中友紀 八窪章吾 松本美弥子 Walnut-Factory

・コーヒー豆: 手焼珈琲RODAN ・紅茶: Uf-fu ・ジャム: yoko' jam tea


参加させて頂きます。




上の写真の赤い家たちや、台座のある家、ブローチなんかも持っていきます。


また、hagiさんの喫茶スペースもおすすめ。

とても落ち着く空間です。作家さんの器でいただくコーヒーやお茶はまた格別。



ぜひ遊びにきてくださいね。  

地面



地面を前から作りたいなと思っていて。




作品のね。

image



これなら比較的置く場所を選ばなくなるかなあと。

あと、単体ではなく空間として見てもらう意図もあって。



地面のバリエーションも少しずつ増やしていきます。





 

光合成2






1の続き。


光の魔法。本当にきれい。







image


_DSF2737

image



溶けるような背景のボケはさすが、FUJIFILM。



ゆらゆらした緑の中で光合成してるみたいで

気持ち良さそう。






image






おや、人も光合成していたみたい。




以上、撮影報告でした。


光合成 1


image


今日はとあるカフェへ作品の撮影をさせてもらいに。



御影石の上で鏡面に映るお家達。


綺麗でした。



image


image






image




近くで撮ると、浮いているみたい。



2に続きます。





.

image





サボテンとサボテン人。  


kitowaさんにて 9 /6 ~ 9 /30 まで展示しています。  





ぜひ会いにきてくださいね。

(数が少ないのでお早めに。)



サボテン




image







夏のサボテン。






鮮やかで主張の強いグリーンカラー。


厚みのあるたくましい形が生命力を感じます。






もう夏は終わってしまいますが


残暑が続くこの季節。



サボテンと一緒に、

残りの夏を目一杯感じて過ごしたいものです。


黒仕様



アトリエの制作用ペーパーと


扇風機を黒に。




image




_DSF2643


やはり落ち着きます。





しっくりくる、腑に落ちる感じ。



こういう小さな"しっくり"の積み重ね

から居心地の良い部屋に近づいていくと

いいなあ。



今日も少し制作。






ユーカリ


だんだんと繁ってきましたね。


image



ギャラリー
  • .
  • 展示告知「inhabitant」
  • 展示告知「inhabitant」
  • 展示告知「inhabitant」
  • 能登
  • 能登
  • 能登
  • 能登
  • 能登
  • 能登
  • 能登
  • 能登
  • 能登
  • 能登
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田スーク
  • 阪急梅田スーク
  • 阪急梅田スーク
  • 阪急梅田スーク
  • 催事 阪急梅田
  • 催事 阪急梅田
メッセージを書く