八窪章吾.

岐阜県恵那市で造形制作を行っています。 . オブジェを中心に感覚に語りかけるような . 作品をつくっています。 . HP hachikuboshogo.com

2015年01月

白石

白っぽい色味のネックレス。



_DSF3095

白はあまり作ってませんでしたが、

白のトップはどんな色の服にも合うので、使いやすいですね。
黒のベースに粉っぽく白をのせているので
ライトグレーからオフホワイトの間くらいの色み。

自然の石と一緒に。 

台4


台の続き。



_DSF3099



生地を張ってみたり。

色合いと触った質感が繊維ならでは。
生地シリーズも増やしていく予定。 

台3




台の続き。

これも和紙。
出来上がった和紙を黒く染めているもの。


image




以前の黒和紙よりも凹凸が少なく、繊細な質感。

とても繊細で、触るたび黒が薄れ少し光沢感が出ます。



それはそれとして、和紙を張る作業。
シワなく、空気を入れずに貼るのが難しい。


綺麗に張りたいものです。次こそは。

台2

image




サンタさん多出しておりますが、


特に意味はありません。

(在庫事情です)




今回も和紙を貼った台。


今回はあらかじめ金粉が

混ぜてある和紙を使って。



台があると、ちょっとした

物語ができそうですね。






植物


最近、植物熱がぐんぐん上昇しております。



image



名古屋市でまた一つ、大好きなフラワーショップが増えました。



店内には見たこともない植物ばかりで、
興奮のあまり、あれもこれもとお店の方に質問ばかり。
ちょっと面倒な客でした。笑


でも
一つ一つとても親切丁寧に植物のことを教えてくださるお店の方を見て、



"素敵なお店"とは
例外なく、
お客さんをとても大切にしている店だなあと
改めて感じました。


センスも商品構成も良いお店はいくつもありますが、
意外と店員さんの対応がさっぱりなお店は少なくありません。
私はそういうお店に好んで行きたいとは思いません。


でも、お店側に立つと
意に反してそういった印象を与えてしまったり
ということも多いのでしょうね。
お客が思ってるほど簡単ではないのでしょう。
 

だからこそ丁寧な対応をされたとき、
嬉しくて、そのお店にまた来たいな と思います。



良いお店とは
提供する"モノ"の質と、
提供する"ヒト"の質

きっとどちらもが揃っているお店なんだろう
と思います。 




今日はそんな素敵なお店をいくつか回ることができて、
なんだか良い一日でした。 



 植物に刺激を受けて、また新しい作品が生まれますように。

下台

image



あたたかな橙色の灯り。
 
ネックレスでしょうか。



でも今日はそっちじゃなく、
下の台座。




image





石? 金属?

いいえ、これも粘土です。



和紙と光沢色の着色で質感を出しています。


和紙は繊維なので石の粉同様、繊細な質感が特徴。
また、和紙によってはシワ加工などにより、
独特の立体感が出るのも魅力です。


ちなみに、ネックレスの橙色も和紙。
繊維の絡まる色の表情と染めからなる色合いは
顔料の粒感とはまた違った魅力がありますね。


まだまだ研究を続けていこうと思います。









模様替え



新年早々、窓際の模様替え。


オブジェや小物など。


ちょっとしたもの、お気に入りのものを
置く窓際スペースがあると、



机に向かう時間がより愛おしく感じられます。


image



image



ユーカリも増えてきました。


最近また、植物さんたちが増殖中。 

新年 -2015-







image






新年おめでとうございます。

2014年、関わってくださった皆様、
どうもありがとうございました。

2015年もどうぞ宜しくお願いします。




さて、毎年  年初めに抱負を立て、年末に振り返るのが年々、小さな楽しみになりつつあります。
みなさんはどんな抱負を立てましたか?






僕の2014年の抱負は
「関わる」「立つ」。


人へ、社会へ、自己の生活へ、作るものへ、今まで無関心だったことが多い自分にとって、外面内面共に少しずつ向き合って関わり始めた年だったと思います。
(周りから見ると大した変化はなかったかもしれませんが(__))

また立つという点では、経済的、精神的自立が理想でしたが、そんなに早く達成できるはずもなく。。

というよりも、
周りの人によって支えられ,
立っていられるという状態を
以前より「実感」として感じることのできた年であったような気がします。.






そして、
2015年の抱負は

「寄与する」

「見つける」

です。




寄与する

少し大げさに聞こえますが、
自分のできることを生かして
小さなことから周りの人に、他人に貢献できるように。大きくたいそうなものではなく、細く長く、当たり前の習慣にしていけることがゴールです。
これらの小さな積み重ねが、後々の仕事の欠片となり、社会と少しずつ繋がっていけることを信じて。


見つける

これは昔からの自分のテーマでもある言葉です。広く多角的な視点からたくさんのもの、こと、知識、ヒントを見つけ、自分の糧にしていけたらと思います。
今まで以上にということで、今自分に関わっているもの、今興味を持っているもの、また普段の生活から毎日5個以上発見できたらと思います。(挫折しそうな空気が流れていますが構わずやってみます)







というわけで、2015年幕開け。

今年も充実した年になるといいですね。
毎年助けられてばかりの私ですが、
今年こそは周りの方へ貢献できる年にしたいなと思います。



2015年もどうぞ宜しくお願い致します。

(写真は山梨の古民家宿にて)




image

一息




image




仕事を終えたサンタさん。


ほっと一息。 
ギャラリー
  • .
  • 展示告知「inhabitant」
  • 展示告知「inhabitant」
  • 展示告知「inhabitant」
  • 能登
  • 能登
  • 能登
  • 能登
  • 能登
  • 能登
  • 能登
  • 能登
  • 能登
  • 能登
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田 終
  • 阪急梅田スーク
  • 阪急梅田スーク
  • 阪急梅田スーク
  • 阪急梅田スーク
  • 催事 阪急梅田
  • 催事 阪急梅田
メッセージを書く